占星術師はハウスをどうやって使う?

更新日:2025年8月25日
公開日:2025年9月10日
目次

惑星とハウス、星座の関係

どの星座にいるか、どのハウスにいるか

 ごく簡単に言えば、各惑星はあなたの人格の一部を表しています。つまり、その惑星がどの星座にあるかを見れば、惑星が象徴する部分で何が起きているかがわかるというわけです。
 ではハウスの場合は? ある惑星がどのハウスにあるかということは、惑星が象徴する意味があなたの人生のどの領域で発揮されるかということです。言い換えれば、ある惑星が特定のハウスにあるという事実は、その惑星が特定の星座にあることの意味を大きく変えてしまう可能性があるということです。

月はどこのハウス?

 このことを説明するのに最良の方法は、例を用いることです。わかりやすく月を例にとりましょう。以前、月星座の話をしたのを覚えていますか? できれば、こちらからあなたの月星座について書かれているページを探して読み返してみてください。そのうえで、これから提示する月が各ハウスにあるときの定義を読んでみてほしいのです。月星座がわからない? それならケイナー・ホロスコープの無料メンバー登録であなた専用のホロスコープを作ってみるのをお勧めします!
・ 月が第1ハウスにあるとき:感情を隠さず表に出す人。というより、気持ちを隠すのがとても苦手。実は内気な気分屋さん。
・ 月が第2ハウスにあるとき:物質主義者。持ち物に囲まれて安心感を得るタイプ。
・ 月が第3ハウスにあるとき:お節介好き。新しい情報を得ること、アイデアを交換すること、おしゃべりを楽しむことをやめられないタイプ。
・ 月が第4ハウスにあるとき:家族を愛する人。愛し、信頼している人1人か2人とともに居心地のよい暖炉のそばでくつろいでいるときこそが幸せなタイプ。
・ 月が第5ハウスにあるとき:楽しむことが好きな人。ギャンブル好きで無鉄砲な冒険者。束縛が大嫌い。
・ 月が第6ハウスにあるとき:働き過ぎなタイプ。世界の重荷を全部引き受ける勢いで、人のために尽くすことを決してやめません。
・ 月が第7ハウスにあるとき:ロマンティスト。恋することを愛し、理想的な関係の存在を信じ、それを手に入れようと絶えず努力します。
・ 月が第8ハウスにあるとき:官能主義者。深く、暗く、妖艶。すべての物事の核心に到達しようとします。
・ 月が第9ハウスにあるとき:哲学者。自身の視野を広げ、探究することを愛しています。精神的または宗教的な願望が強いタイプです。
・ 月が第10ハウスにあるとき:父性的な人物ではあるものの、他人の問題を心配し、世の中を「母」のように世話しようとする一面も持っています。
・ 月が第11ハウスにあるとき:社交的な人。新しい友人を作る機会や、パーティーを開いたりイベントに参加したりするという誘惑には決して抗えないでしょう
・ 月が第12ハウスにあるとき:夢想家。カラフルで幻想的なビジョンの生活に迷いこみ、自分の感情との接点を見失ってしまうこともしばしばです。

ハウスと星座の類似性?

ハウスと星座の意味はリンクしている?

 当然ですが、「月が第1ハウスにあるとき」の意味は、「水星が第1ハウスにあるとき」や「火星が第1ハウスにあるとき」の意味とは異なります。「おひつじ座にある月」の意味が、「おひつじ座にある水星」「おひつじ座にある火星」の意味と異なるのと同じです。

 鋭い方は、特定の星座と特定のハウスの意味との間にある、ある種の類似性に気づいたかもしれません。そうです。その通りです。第1ハウスはおひつじ座に少し似ていて、第2ハウスはおうし座に少し似ています(以降も順に)。でも、そこにそれ以上の関係はありません。星座とハウスとはまったく別のものです。少なくとも今のところは、あなたの頭のなかでは別々の引き出しにしまっておいてください。
関係してる? してない?
関係してる? してない?

魔法の世界へようこそ!

 どうでしょう? 私はあなたの探究心に火を付けることができたでしょうか? もしそうなら素晴らしいことです。あるいは、これまでちょっと不思議に思っていた占星術の謎が解明できたなら、それもまた喜ばしいことです。
 でも、私はもう一つの願いがあります。それは――魔法精神の探求者であるあなたに、占星術の基本原理を理解してほしいというものです。占星術と魔法とは切っても切れない関係にあります。あなたが神秘的で魔法的な人生を歩むにあたって、占星術はよきパートナーになってくれるはずです!
 あなたのホロスコープの第1ハウスにはどの惑星が入っているでしょう? 第2ハウスは? 第3ハウスには何星がいる? ケイナー・ホロスコープで【無料】メンバー登録するだけで、全12ハウスにどの星が入っているかわかります。また、「基本性格鑑定」の無料公開特典を使えば、それぞれのハウスについてジョナサン・ケイナー書き下ろしの鑑定もお読みいただけます!
この文章をシェアする
ハウスとは?~12個のハウスそれぞれの意味~
この記事のシリーズ
占星術の基礎知識
こちらもおすすめ
ハウスとは?~大切な「アセンダント」~
ハウスとは?~12個のハウスそれぞれの意味~

12星座で今を占う

戻る