占星術師が未来を読む方法・その3~記憶をたどって~
更新日:2025年7月1日
公開日:2025年7月30日
思い出してみましょう
14、21、28
これまでお話ししてきたことをより実感として理解するには、あなた自身の人生を振り返るのがおすすめです。7歳ごろ、14歳ごろ、21歳ごろ、28歳ごろ――これらの年齢のときに、何が起こったか思い出せますか? 多くの人にとって「少し大人にならざるを得なかった」これらの時期について想いを馳せてみてください。
これらは土星がそのサイクルの4分の1、半分、そして4分の3を迎えた年齢を示しています。どうです? これらの年齢のことはとてもよく覚えているのでは?「土星のサイクル」はそのくらい人の一生のなかで大きなターニングポイントとなるものなのです。
これらは土星がそのサイクルの4分の1、半分、そして4分の3を迎えた年齢を示しています。どうです? これらの年齢のことはとてもよく覚えているのでは?「土星のサイクル」はそのくらい人の一生のなかで大きなターニングポイントとなるものなのです。

土星にチクチクやられませんでしたか?
35~36
もちろん同じ原理は、木星や火星などにも当てはまります。
一つ例を挙げてお話すると、35~36歳ごろ、多くの人が人生で3回目の「木星回帰(ジュピター・リターン)」を迎えます。実は同じころ、土星は2週目のサイクルの4分の1地点に到達します。すなわち、
・新たな楽観性の獲得(木星)
・成熟に向けての転機(土星)
が同時に起こるというわけです。
この2つの重なりは、特に「自己信頼」の分野で驚くような変化をもたらします。もしあなたがこの年齢を超えているなら、そのころのことを思い出してみてください。まだ迎えていないなら、心の片隅にメモしておきましょう。
一つ例を挙げてお話すると、35~36歳ごろ、多くの人が人生で3回目の「木星回帰(ジュピター・リターン)」を迎えます。実は同じころ、土星は2週目のサイクルの4分の1地点に到達します。すなわち、
・新たな楽観性の獲得(木星)
・成熟に向けての転機(土星)
が同時に起こるというわけです。
この2つの重なりは、特に「自己信頼」の分野で驚くような変化をもたらします。もしあなたがこの年齢を超えているなら、そのころのことを思い出してみてください。まだ迎えていないなら、心の片隅にメモしておきましょう。
難しく考えないで
あくまで一例
こうした話は、少々テクニカルに聞こえるかもしれません。でも、全部暗記する必要などないのでご安心を! 今までお伝えしてきたのは、単に「占星術師はどうやって未来予測をするか」についての例です。
占星術のさまざまな側面
占星術のなかには、理解しやすい部分もあれば、やや複雑な部分もあります。以前取り上げた「星座」は、親しみやすい分野だったかと思います。今後は、ハウスやアスペクトについてもお伝えしていきましょう。
あなたのホロスコープで、それぞれの惑星が元の位置に戻ってくる【回帰(リターン)】はいつ起こるのでしょう? ケイナー・ホロスコープの【無料】メンバー登録をなら、「回帰(リターン)」だけでなく、重要な天体イベントの日付や起こる出来事を前もって知ることができます。すでにメンバーの方は、「未来予言」をこまめにチェックしてくださいね。
この文章をシェアする